メルセデスオーナーのためのライフスタイルマガジン「Mercedes me Magazine」のShe’s Mercedesにて5ページに渡りヤマモの取り組みがご紹介されております。特許申請微生物”Viamver”や研究チームやラボの”ASTRONOMICA”についても取り上げていただき、菌や製法の発見までの経緯やそれらを使用したサーヴィスについても記事にしていただきました。早速、この記事を見たオーナーの皆様がご来店され、取り組み内容が十分に伝わっているのだと思いました。
思想から事業をつくること
記事の掲載依頼が来た時には特別な感情になりました。2016年に中北米の旅をし、弊社ヤマモが行うアート活動“I.L.A.(Industry Loves Art 産業は芸術に恋をする)”の取り組みを始めるきっかけとなったのは、産業には芸術活動が必要であると理解したことからでした。そのような視点で産業界をみると、既にそれを理解し、体現していたブランドとしてMercedes Bentzがあり、彼らは自動車産業でありながら他分野の文化芸術を支援し、そこに強力なイニシアチブを取り、キュレーションを行っていました。
当時、TOKYO FASHION WEEKのメインスポンサーであったMercedes Bentzをベンチマークとし、彼らと同じ感覚と思想を持ちながら、ブランドの歩を進めていくことができればと考えておりました。彼らからの声掛けは、財政破綻から産業再生に至ったデトロイトの知見を独自に解読し、帰国後にアート活動として事業化したことの検証のひとつになりました。いかなる環境や状況でも思想を打ち出し、不確実な未来に事業をつくりながら挑んでいくことは長く続く産業の営みには不可欠なものです。今回の記事掲載のお話は、仕事を通じた多くの出来事の中でも、非常に喜ばしい事と思っています。ぜひ、記事をご覧いただきたいと思います。
Notice of article publication_Mercedes me Magazine
On the 5th page of She’s Mercedes of the “Mercedes me Magazine” lifestyle magazine for Mercedes owners, Yamamo’s efforts are introduced. We also covered the patent application microorganism “Viamver” and the research team and laboratory “ASTRONOMICA”, and wrote about the history of discovering bacteria and manufacturing methods and the services using them. Immediately, I thought that the owners who read this article came to the store and the contents of the efforts are fully conveyed.
Creating a business from ideas
It was a special feeling when I was asked to publish an article. In 2016, when I traveled to Central and North America and started to work on the art activity “I.L.A. (Industry Loves Art)” conducted by our company Yamamo, the industry needed art activity. It was because I understood that there was. Looking at the industry from such a perspective, Mercedes Bentz is a brand that has already understood and embodied it, and they are supporting the cultural arts of other fields even though they are the automobile industry, and there are strong initiatives there. I was collecting and curating.
At that time, using Mercedes Bentz, who was the main sponsor of TOKYO FASHION WEEK as a benchmark, I thought that I would like to advance the brand’s steps while having the same feelings and thoughts as them. What they said was one of the verifications that Detroit’s knowledge that led to industrial revival due to financial failure was uniquely decoded and commercialized as an art activity after returning to Japan. It is indispensable for a long-lasting industrial operation to put forth ideas in any environment and situation and to challenge while creating businesses in an uncertain future. I think that the story of this article is very pleasing, even among the many things that happened during my work. I would like you to read the article._mediainfo._magazine
文章發表通知_Mercedes me Magazine
在“ Mercedes me Magazine”生活方式雜誌的梅賽德斯車主的梅賽德斯·奔馳的第5頁上,介紹了Yamamo的努力。 我們還介紹了專利申請微生物“ Viamver”,研究團隊和實驗室“ ASTRONOMICA”,並介紹了發現細菌的歷史,製造方法以及使用細菌的服務。 立刻,我以為閱讀這篇文章的所有者來到了商店,並且努力的內容得到了充分的傳達。
通過想法創建業務
當我被要求發表文章時,這是一種特殊的感覺。 2016年,當我前往中美洲和北美洲開始從事由Yamamo公司舉辦的藝術活動“ I.L.A.(Industry Loves Art 工業愛上了藝術)”時,該行業需要進行藝術活動。 這是因為我知道有。 從這種角度看待汽車行業,梅賽德斯·本茨(Mercedes Bentz)是一個已經理解並具體體現出來的品牌,儘管它們是汽車工業,但它們仍在支持其他領域的文化藝術,並且在那裡有很強的創舉。 我正在收集和策展。
當時,我們決定使用TOKYO FASHION WEEK的主要贊助商梅賽德斯·本茨(Mercedes Bentz)作為基準,並擁有與他們相同的感受和想法,我們希望提升該品牌。 他們所說的就是核實之一,證明了底特律由於金融失敗而導致工業復興的知識在返回日本後被獨特地解碼並商業化為藝術品活動。 長期的工業運營必不可少,可以在任何環境和情況下提出想法,並在不確定的未來中發展業務時挑戰。 我認為,即使在我工作期間發生的許多事件中,本文的故事也非常令人愉悅。 我希望您閱讀這篇文章。
Mercedes me Magazine_No.009_2020 summer issue
味噌と醤油 味もデザインされた調味料のハッ!とするおいしさ
飛鳥時代には醤油の原形が作られていたといわれる日本のみならず、世界中に広く存在する発酵食品。ワインやチーズ、もちろん日本酒や漬け物もそう。10年くらい前には塩麹、ここ最近はぬか床が話題になっているなか、ヤマモ味噌醤油醸造元は、独自のスタンスとアプローチで発酵食品の未来を描いていた。羽州街道の宿場町で城下町だった秋田県湯沢市岩崎。創業者の初代・髙橋茂助が皆瀬川の水運と伏流水を活かして味噌作りを始めたのは、江戸幕府が閉じた1867年(慶応3年)のこと。7代目にあたる髙橋泰さんは、建築工学を専攻した大学を卒業後、東京農大短大で醸造学、大手醤油メーカーで商品開発に携わり2006年、岩崎の地に帰ってくる。水の希釈で旨味も薄まってしまう濃縮タイプのめんつゆを、出汁で薄めたらどうか-。メーカー時代のアイデアをもとに味噌の塩分を半分に減らし、減らしたぶんを旨味に置き換えようと試みる。塩分が減って活発になった微生物が作るアルコールで、保存性も担保。華やかな香りや肉質の改善といった特性をもつ新しい酵母の働きが、「YUKIDOKE MISO」独特の風味を作り出した。
Miso and soy sauce, a seasoning with a taste designed! Delicious
It is a fermented food that exists not only in Japan where the original form of soy sauce was made in the Asuka era, but also around the world. Wine, cheese, and of course sake and pickles. Around 10 years ago, salt koji, and recently bran floor, became a hot topic, and the yamamoto miso soy sauce brewer drew the future of fermented foods with its own stance and approach. Iwasaki, Yuzawa City, Akita Prefecture, which was a castle town and a post town on the Hashu Kaido. It was in 1867 (Keio 3) when the Edo Shogunate closed that the first founder, Mosuke Takahashi, started making miso using the water transportation and underground water of the Minase River. Mr. Yasushi Takahashi, who is the 7th generation, returned to Iwasaki in 2006 after graduating from a university majoring in architectural engineering, brewing studies at Tokyo University of Agriculture and college, and product development at a major soy sauce maker. Why don’t you dilute the concentrated type Mentsuyu that dilutes with water and dilute it with soup stock? Based on the idea of the maker era, I tried to reduce the salt content of miso by half and replace the reduced salt content with umami. Preservation is guaranteed by alcohol made by microorganisms that have become active due to reduced salt content. The action of the new yeast, which has characteristics such as a gorgeous aroma and improved meat quality, created a unique flavor of “YUKIDOKE MISO”.
味噌和醬油,調味設計的味道!美味的
它是一種發酵食品,不僅存在於明日香時代最初製成醬油的日本,而且遍布世界各地。葡萄酒,奶酪,當然還有清酒和鹹菜。大約10年前,鹽曲和最近的麩皮成為熱門話題,山本味o醬油釀造商以自己的立場和方法吸引了發酵食品的未來。秋田縣湯澤市的岩崎市,是八戶海道的一個城堡鎮和一個驛站鎮。江戶幕府在1867年(京王3年)關閉,第一位創始人高橋茂助開始利用皆瀬河的水運和地下水製作味mis。第7代高橋泰先生從一所建築工程大學,東京農業大學和學院的釀造研究專業以及一家主要醬油製造商的產品開發專業畢業後,於2006年回到岩崎。您為什麼不稀釋用湯稀釋水的濃縮型麵條湯?基於製造商時代的想法,我試圖將味噌的鹽含量減少一半,並用鮮味代替降低的鹽含量。由鹽含量降低而變得活躍的微生物所製得的醇可確保保存。具有豐富香氣和改善肉質等特徵的新酵母的作用產生了獨特的“ YUKIDOKE MISO”風味。
Mercedes me Magazine_No.009_2020 summer issue
「伝統的製法のサイクルでは、革新的な製品は作れません。そこで、誰も試していなかった既存の酵母と味噌・醤油以外の菌とで醸成をしたり、酵母同士の新しい交配から新種の菌を出現させる試験を繰り返し行いました」。
地球上に存在する約300万種のうち、わずか5%ほどしか把握されていない微生物の世界。研究チームと製品群にASTRONOMICA(アストロノミカ)、新しい酵母にViamver(ヴィアンヴァー)酵母と宇宙や星にちなんだ名前を付け、技術力や価値を客観的に定義するため、特許微生物として出願もしている。
“The traditional manufacturing cycle does not allow us to make innovative products. So we cultivated with existing yeast that no one has tried and fungi other than miso and soy sauce, or from new breeding of yeast to new species. We repeated the test to make the bacteria appear.”
Of the approximately 3 million species on earth, the world of microorganisms is known to account for only about 5%. The research team and products are named ASTRONOMICA, the new yeast is named after Viamver yeast and the universe and stars.
“在傳統的生產週期中,我們無法生產創新產品。因此,我們用沒有人嘗試過的現有酵母和味噌和醬油,或者從酵母的新品種到新品種進行種植。 我們重複了測試以使細菌出現。”
在地球上大約300萬個物種中,已知微生物世界僅佔5%。 研究團隊和產品命名為ASTRONOMICA,新酵母以Viamver酵母以及宇宙和恆星命名。
Mercedes me Magazine_No.009_2020 summer issue
奥深い発行の世界はまるで宇宙のよう
「醸成される旨味が特殊なViamver酵母に関して、中小の蔵元では異例の学会発表を予定しています。業界に新風を巻き起こせるはずです」。味噌由来のViamver酵母と、醤油由来のできたばかりの新しい酵母は無塩でも働くため、発酵食品以外の分野への応用も期待されるそう。
正解がないものに対してアクションを起こすには、枠組みを自分でデザインするほかない-。そう語る髙橋さんの念頭にあるのは、味噌・醤油という文化を再定義し、ビジネス・文化を高めること。〝伝統産業ベンチャー″を掲げるユニークな姿勢がアンティークショップのような空間に満ち溢れる一方、歴史や地元に根づいた味もしっかり守っている。「革新があるから伝統でいられると思うんです。だから、アクセル全開で、やりたいことは全部やってみようと(笑)」
私たちの食生活に欠かせない、身近な味噌と醤油。おいしいジェラートを頬ばりながら、心がホッとする味わいの価値に改めて気づかされ、そこから広がる可能性にもとても驚かされた。
The world of deep publishing is like a universe
“Small and medium-sized breweries are planning to make an unusual conference presentation about Viamver yeast that has a special umami taste. It should bring a new twist to the industry.” Miamium-derived Viamver yeast and new soy sauce-derived fresh yeast work without salt, so they are expected to be applied to fields other than fermented foods.
The only way to take action against something that does not have the correct answer is to design the framework yourself. Mr. Takahashi, who says so, is to redefine the culture of miso and soy sauce to enhance business and culture. The unique attitude of “traditional industry venture” fills the space like an antique shop, while at the same time protecting the history and local taste. “I think we can stay in tradition because of innovation, so let’s do everything we want to do with the accelerator fully open (laughs).”
Familiar miso and soy sauce are essential to our diet. While chewing on the delicious gelato, I was reminded of the value of the reassuring taste, and I was very surprised at the possibilities that spread from there.
深度出版的世界就像一個宇宙
“中小型啤酒廠正計劃就鮮味獨特的Viamver酵母進行不尋常的會議介紹。這將給行業帶來新的變化。” 味噌衍生的Viamver酵母和新的醬油衍生的新鮮酵母在不加鹽的情況下也能正常工作,因此有望將其應用於發酵食品以外的其他領域。
對沒有正確答案的問題採取行動的唯一方法是自己設計框架。高橋先生這樣說,是為了重新定義味噌和醬油的文化,以促進商業和文化。 “傳統產業冒險”的獨特態度像古董店一樣充滿了空間,同時又保護了歷史和當地風情。 “我認為由於創新我們可以保留傳統,所以讓我們在加速器完全開放的情況下做我們想做的一切(笑)。”
熟悉的味噌和醬油對我們的飲食至關重要。當咀嚼美味的冰淇淋時,讓我想起了令人放心的口味的價值,我對從那里傳播的可能性感到非常驚訝。
Mercedes me Magazine_No.009_2020 summer issue
エディターとライターの山田さんからは、七代目・高橋が家業を継いだ頃の別のメディアでチェックをしていたとお伝えしていただきました。10年以上の年月を経て、お仕事をご一緒することとなり、積み重ねた仕事が長い年月をかけて新たな巡り合わせと化学変化を生み出すという不思議でドラマチックな面白みを感じています。熱量あるお仕事、ありがとうございました。
Mr. Yamada, the editor and writer, told us that he was checking with another medium when the seventh generation Takahashi continued his family business. After 10 years or more, I will be working together, and I feel the mysterious and dramatic interest that the accumulated work will create new matches and chemical changes over a long period of time. Thank you for your energetic work.
編輯和作家山田先生告訴我們,當第七代高橋繼續其家族業務時,他正在與另一種媒體進行核實。 我在一起工作已經有10多年了,我感到自己的神秘和戲劇性的興趣是,長期積累的工作創造了新的比賽和化學變化。 謝謝您的辛勤工作。
EDIT & TEXT_MASANORI YAMADA
PHOTO_TOSHITAKA HORIBA