• 「秋田おんど」での記事掲載のお知らせ

    秋田県観光連盟が発行する無料の季刊誌「秋田おんど_vol.33」2010年冬号の特集『建築家 白井晟一と秋田』 文 / 山内貴範(スタジオいなご*)、イラスト / 加賀屋まどか、監修 / 白井原多(白井晟一建築研究所*)に、昨年、湯沢酒造会館で行われたイヴェント、ゴヨウキキ茂助・カフェ*の内容が触れられています。記事を作成された山内さんから誌面を送付していただきました。
    記事は秋田県南地域の白井建築を廻るかたちで書かれており、重厚なヴォリュームでありながら非常に読みやすい内容となっております。酒造会館でお会いしたときの山内さんの言葉、「白井建築は感覚的に創られている」ということが、誌面の至るところから伝わってきます。(WEBでもご覧になることができます。以下にリンクを貼っておきます。)

    2010 冬 vol.33 特集1「こころもあったまる冬の秋田路」 特集2「建築家 白井晟一と秋田」

    これは、現存する歴史的な価値を見出す“きっかけ”になるものであると思います。またその価値観が地元に広まり、「現場に近い人間が行動し始める」ということが、文化として永く根付く在り方であると考えます。「秋田おんど」を入り口に、これまで以上に白井建築が愛され、大切に残されていくことを願います。

    Information of publishing by “Akita Ondo” article

    The Akita Prefecture tourism board issued the issue and the feature ‘Architect Seiichi Shirai and Akita’ in the winter of 2010 free quarterly magazine “Akita Ondo_vol.33”. Goyoukiki Mosuke Caffe * done in the Yuzawa brewing hall became an article in this magazine. Sentence / Takanori Yamauchi (studio locust *) , Illustration / Madoka Kagaya  , Supervision / Genta Shirai (Seiichi Shirai Building Research Institute *) It sent it from Mr. Yamauchi who had made the article.
    The article on the Shirai construction in the Akita Prefecture south region is written, and an interesting content. Mr. Yamauchi’s word when meeting in the brewing hall and “The Shirai construction is created in the sense” are felt from the content of magazine by me. (It is possible to see also with WEB.  The link is pasted as follows. )

    2010 winter vol.33 Feature 1 “Akita road of winter where mind gets warm, too” Feature 2  “Architect Seiichi Shirai and Akita”


    This will become a chance to find the in existence historical value. Moreover, it is thought that there is a more meaning that the sense of values spreads to locals. Hereafter, I wish the Shirai construction to be loved, and to be left by becoming an article by “Akita Ondo”.

    (白井原多さんから告知のご連絡をいただきました。みなさまにも、ご紹介させていただきます。)

    ————————————————————————————————————————————-

    日頃は大変お世話になっております。白井晟一建築研究所 白井原多です
    書籍出版のお知らせです。

    『白井晟一、建築を語る 対談と座談』*

    を白井晟一と装丁などでゆかりのある、中央公論新社に上梓頂きました。
    建築作品や文章だけではわからない思考過程や人生観が肉声から伝わってくる一冊です。

    本書に登場する人びと
    淺野 敞一郎・磯崎 新・大江 宏・草野 心平・栗田 勇・桑原 武夫・神代 雄一郎・白川 静
    原 広司・前川 國男・宮内 康・宮嶋 圀夫 (50音順)

    2011年1月25日刊
    定価:2520円(税込)
    体裁:四六判、上製、カバー装、対談部分2段組、320ページ
    中央公論新社刊
    〒104-8320 東京都中央区京橋2-8-7
    問い合わせ先:中央公論新社販売部 03-3563-1431

    機会があれば手にとって頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    ————————————————————————————————————————————-

    (The report of the notification was gotten from Genta Shirai.  I will introduce it to everybody. )

    ————————————————————————————————————————————-

    I am very indebted always. It is Genta Shirai of Seiichi Shirai Building Research Institute.
    It informs them of the book publication.

    ‘Talk and conversation that Seiichi Shirai talks about construction’ 』*

    This book was published to a central public opinion in Seiichi Shirai and binding, etc. with the connection new company.
    It is one that feels the thought process and the philosophy that doesn’t understand only from an architectural work and sentences.

    People who appear in this book.
    Shoichiro Asano , Arata Isozaki , Hiroshi Oe , Shinpei Kusano , Isamu Kurita , Takeo Kuwabara , 
    Yuichiro Kojiro , Shizuka Shirakawa , Hiroshi Hara , Kunio Maekawa , Kou Miyauchi , Kunio Miyajima

    Sale on January 25, 2011
    Fixed price: 2520 yen (including tax)
    Appearance:Duodecimo , Made of the above , Cover , Talk part double column setting , Page 320
    Central public opinion new company publication
    〒104-8320 Tokyo Chuo Ward Kyobashi 2-8-7
    Inquiries: Central public opinion new company sales part 03-3563-1431

    It would be greatly appreciated if it could get it for the hand if you have the chance. My best regards.

    ————————————————————————————————————————————-
  • 「肉味噌」のTV販売に伴うキャンペーンのお知らせ

    スカイパーフェクトTV 240chで放送中の「直送!うまいもんTV」でヤマモの肉味噌が紹介されています。
    私共は小さな会社で、これまで大々的な広告や宣伝はしてきませんでした。お客様ひとりひとりの口コミやご紹介によりこれまで歩んでこれたものと、一同が実感しております。幸いなことに、昨年の秋頃からTVショッピングでの販売のお話をいただいておりました。私はこれまでの広告や販売方法のことを考え、何度かお断りしていたのですが、年をまたぎ、関係者の方の熱意の後押しを受け、今回、商品をお出しすことを決めました。
    それに伴い、通常よりもお安いTVショッピング価格の【肉味噌6個入】をリンク先のショッピンググモールにて2月末まで販売したいと思います。(TVショッピングに合わせ、支払方法は代金引き換えのみ、別途手数料はお客様のご負担となります。)お得な肉味噌6個入を、この機会に是非お買い求めいただきたいと思います。尚、注文の混雑により、商品の到着にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。

    Information of campaign according to TV sales of “Meat miso”

    Our meat miso is introduced with sky perfect TV 240ch.
    We advertise grandly and, up to now, have not advertised it. We came walking little by little by an introduction customer individual. Fortunately, I had gotten the talk of sales for the TV shopping since about last autumn. I thought about a current advertisement and the sales system, and was refusing several times. I decided the commodity to be put out because I had received the backup of zeal in parties concerned.
    We want to sell six meat misoes along with it at the end of February by a TV shopping price that is lower than usually. (As for the method of payment, it separately costs the commission only to the price substitution. )We buy by all means and would like it from everybody. We might get time from the arrival of the commodity by the congestion of the order. Please acknowledge it.

    商品説明
    熟成三年米味噌使用
    すべて国産原料を使い、無添加、手づくりで仕上げました。熟成三年のコクを“そのままごはん”でお試しください。また、炒め物に加えていただくと本格的な味に仕上がります。ネギ、ショウガ、にんにくなどの薬味を加えますと、さらにおいしくいただけます。

    【杜氏メモ】
    原料 : 味噌、豚肉、砂糖、みりん、酒、塩、胡椒(原材料の一部に大豆を含む)

    【賞味期限】
    1年

    【保存方法】
    冷暗所で保存(開封後は冷蔵)

    Commodity explanation

    Miso use of ripening for three years
    This commodity was added no by using all domestic raw materials, and finished up handmade. Please ripen and taste the flavor to rice as it is for three years. Moreover, it is possible to eat delicious in addition to the stir-fry. When the seasonings such as the spring onion, ginger, and garlic are added, it can be more delicious.

    【 brewer memo 】
    Raw material: miso, pork, sugar, mirin, sake, salt, and pepper (The soybean is included in a part of the raw material).
    【 best-before date 】
    One year
    【 preservation method 】
    It preserves in the cool dark place (After a letter is opened, refrigerate it).

    肉味噌6個入、2月末まで送料税込、2,900円で全国一律で販売をいたします。
    (TVショッピングのため、お支払方法は代金引き換えのみ、別途手数料お客様ご負担でお願いしております。)
    ご注文はこちらから。
    I will uniform whole country it sell it by six meat misoes for the carriage including tax and 2,900 yen at the end of February.
    (The method of payment separately asks only for the price substitution by the commission customer load for the TV shopping. )
    The order :
    HERE.

    1月22日から10日間放送されるそうです。機会がありましたらご覧になってください。
    It seems to be broadcast for ten days from January 22. Please see when there is a chance.
  • 平成22年度、年末年始休みのお知らせ


    平成22年度のヤマモの年末年始のお休みは、12月31日(金)から1月5日(水)までとなっております。(年末の12月30日(木)まで営業しており、1月6日(木)から営業開始です。)
    運送会社の諸事情で年内の一升ビンの発送は22日までとなっております。(ペットボトルは30日まで発送しております。)また、商品の発送が大変込み合っており、注文から発送までお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
    Information at vacation of 2010 year end and new year
    The rest of Yamamo in 2010 at year end and new year is up to December 31 (Fri), January 5 (Wed). (It does business until December 30 (Thu) in the end of the year, and beginning of business on  January 6 (Fri). )
    Sending out 1.8L bottle within the year is up to every affection of the carrying company the 22th. (The PET bottle is sent out until the 30th. )Moreover, the product launch might be very crowded, and I get time from the order to sending out. Please acknowledge it.


    工場入り口にも出荷待ちの製品が並んでいます。今年は複数口発送の締め切りが例年よりも早目です。お気をつけ下さい。

    The product of the shipment waiting lines up at the factory entrance. The deadline of sending out of two or more items is earlier than the ordinary year. Please take care.

  • ATELIER Zoo かいがきょうしつ について

    ゴヨウキキ茂助・カフェ*で絵描きの内藤彩さんに出逢いました。今回、彼女の絵画教室のロゴ制作、広告、ポスターのお手伝いをさせていただきました。彩さんは、特に色使いを意識して制作をしているそうです。まるで絵本の世界のような柔らかなタッチと淡い色彩に、見ているこちらも自然とやさしい気持ちになってきます。カラーセラピーを地元湯沢で実現していきたいという強い意志を持つ彼女ですが、絵画の話をするときは“夢見る少女”そのままの純粋な姿を見せてくれました。
    それから間もなく、僕の方からヤマモの広告制作を依頼しました。僕は「手描きでしか現すことができない線」というものに憧れを抱いています。今回の依頼は、彩さんの作風とは異なる世界観で制作をお願いしています。それは彼女になら、僕が考える会社の進む道と時代に合った表現(広告)の融合をお願いできると思ったからです。
    機会があれば、彩さんの世界観を体験してみてください。様々な価値観が存在する時代です。彩さんの柔らかい作品や僕が依頼した新しい広告と、どちらも楽しんでいただければと思います。
    ATELIER Zoo かいがきょうしつ
    【授業内容】 デッサン 色えんぴつ パステル 抽象画
    【授業時間】 木曜PM4:00-5:00 土曜AM11:00-12:00
    【料金】 一時間 / 1,000円
    【場所】 湯沢市清水町6-4-24
    【連絡先】 090-5355-2289 内藤彩
    ATELIER Zoo_Flyer
    About ATELIER Zoo painting classroom
    In the Goyoukiki Mosuke Caffe, I met Aya Naito who was the painter. This time, I was going to help the production of the logo of her painting classroom, the advertisement, and the poster. She seems to be producing coloring consciously especially. It is soft touch and a color like the world of the picture book. If we see, we become nature and easy feelings. She has a strong will that it wants to achieve the color therapy in local Yuzawa. And, when she tells the story of the painting, it becomes a pure attitude of “Girl who dreams” as it is.
    After that, I requested the advertising work of Yamamo from her soon. I am holding the yearning in the one “Line expressible only by writing”. This request asks for production by a style different from her style. It is because of thinking that it can ask her for uniting the expression suitable in a direction and an age in the future that should be advanced.
    Please experience her work by all means if there is a chance. It is an age where various sense of values exists. It is necessary to look forward to the advertisement and both her soft color and new style.
    ATELIER Zoo painting classroom
    【 Content 】 Sketch  Color pencil  Pastel  Abstract painting
    【 Time 】  Thursday PM4:00-5:00 Saturday AM11:00-12:00
    【 Fee 】  1hour / 1,000yen
    【 Place 】  24-4-6 Shimizu-cho Yuzawa City
    【 Phone 】  090-5355-2289 Aya Naito
    他の作品もポストカードでいただきました。僕は彩さんのカラフルな世界に引き込まれました。
    I got other works in the postcard. I was drawn in to her colorful outlook on the world. 
  • 湯沢商工高校チャレンジショップでの販売のお知らせ




    日時:10月22日(金)13:00-17:00 / 23日(土)10:00-20:00(湯沢市たんせ市)  / 24日(日)10:00-15:00

    場所:湯沢市大町商店街
    湯沢商工高校商業研究班のみなさん*は湯沢の「地熱」を紹介することによって街を活性化させようとしています。研究班のみなさんが開発した「地熱味噌まんじゅう」に三年味噌を原料として提供してから、私もお手伝いをさせてもらっています。「地熱味噌まんじゅう」は容器のヒモを引くと蒸気で味噌まんじゅうが温まる、という仕組みです。商工の生徒さんが三日間限定で出店する、今回のチャレンジショップに向けてパッケージをリニューアルしました。それは、商品がいずれ彼女たちの手から離れても存在していけるように、との想いを込めたものでした。彼女たちの活動によって生まれた湯沢市の新たな“うねり”が今後も大きくなっていけるよう、これからも応援していきたいと思います。


    【販売商品】



    商業研究班×Yキュービック 開発商品
    期間限定「あったか地熱味噌まんじゅう」


    商業研究班×栗駒フーズ 開発商品
    「栗駒高原みるくプリン」(期間限定)
    課題研究 デザイン班 開発商品
    「商工オリジナルタオル」(全3色)
    他県商業高校 開発商品
    「萌え萌えロール」 滝川西高校(北海道)
    「夢持っちーず」 一迫商業高校(宮城県)
    「シクラメン棒」 館林商工高校(群馬県)
    「芋ういろう田舎もん」 防府商業高校(山口県)
    きむらや提供
    「みずの実っこ」
    「花っこなす」
    「いぶりがっこ」
    ヤマモ味噌醤油醸造元提供
    「肉味噌」
    「焦香」

    Information of sales in Charenge Shop of The Yuzawa commerce and industry high school.
    Date:13:00-17:00 (Fri) 22,October/ 10:00-20:00,(Sat)23 (Yuzawa Tanse-ichi) / 10:00-15:00 (Sun)24
    Place:Yuzawa City Omachi shopping street
    The Yuzawa commerce and industry high school commercial research group tries to activate the town by introducing “Terrestrial heat” of Yuzawa. Please let me help after I offer the miso to “Terrestrial heat miso bun” that the research group developed as a raw material for three years. “Terrestrial heat miso bun” is a mechanism that the miso bun gets warm because of steam if the string of the container is drawn. Students of the commerce and industry opened a store by the limitation for three days, and the package was renewed aiming at this challenge shop. It was the one that the desire as selling even if the commodity parted from their hands was put. I want to assist in the future so that new “Power” of Yuzawa City that came into existence by their activities may grow in the future.
    Pochinetu official site
    【 SALES COMMODITY 】
    Commercial research group × Y cubic
    Development commodity
    “terrestrial heat miso bun. ”
    (limited time)
    Commercial research group × Kurikoma foods
    Development commodity
    “Kurikoma plateau milk pudding”



    Problem research
    Design group
    Development commodity
    “Commerce and industry original towel”
    (three all colors)


    Other prefectures Commercial High School development commodity
    “Moemoe roll cake”
    Takikawa west high school (Hokkaido)



    “Yumemocchi-zu”
    Ichihasama Commercial High School (Miyagi)


    “Cyclamen stick”
    Tatebayashi commerce and industry high school (Gunma)


    “Potato uirou inakamon”
    Bofu Commercial High School (Yamaguchi)


    Kimuraya offer
    “Mizunomikkko”
    “Hanakkonasu”
    “Iburigakko”


    Yamamo miso soy sauce brewing offer
    “Meat miso”
    “Kogarekou”


    店舗は三日間限定で、24日の日曜日は湯沢市の“たんせ市”でもお買い物をすることができます。開発した生徒さんと直接お話しする機会もあります。是非、足を運んでみてください。
    The store has been opening by the limitation for three days. We can shop even by “Tanse-ichi” of Yuzawa City on Sunday of the 24th. There is a chance to talk directly with the student who developed, too. Please visit it by all means.