秋田県の地域情報誌「月刊アンドナウ」のリノベーション特集にてヤマモの商品を記事にしていただきました。和の調味料業界の進化と新しい価値を見出すため、リパッケージした商品群だけではなく、庭園や改築の取り組みにも触れていただき、地域を担う産業としてご紹介していただきました。記者の鹿角さんには熱心に取材をしていただきました。ありがとうございました。県内には新しい時代を見据えた動きが活発になっております。ぜひ、誌面をご覧いただければと思います。
Information that our products were published
Akita Prefecture regional information magazine in the renovation feature of “Monthly Andnow” I was in the article the products of our company Yamamo. To find the evolution and the new value of seasoning industry of the sum, not only commodity group that has been repackaged, we also touched on the garden and the reconstruction efforts, we have to introduce as an industry responsible for the region. I was the eagerly interviewed in Kazuno’s reporters. Thank you very much. Movement with an eye to the new era in the prefecture we become active. By all means, I think that if you look at the magazine._mediainfo._local
報道刊載的告知
在“每月Andnow”改造功能秋田縣區域信息雜誌我在文章中我們公司Yamamo的產品。要查找的演變和的總和,不僅商品組已重新包裝的調味品行業新的價值,我們也觸及花園和重建工作,我們就來介紹作為負責該地區的行業。我在鹿角的記者採訪了熱切。謝謝大家!運動著眼於在我們成為活躍在縣內的新時代。通過一切手段,我認為,如果你看看雜誌。
記事掲載のお知らせ_andnow_September Issue
| 2016.08.30 Tuesday| NEWS| 08:00| - | - | - |by THE 7TH GENERATION平成28年度、お盆休みのお知らせ
平成28年度のヤマモのお盆休みは、11(木)、13日(土)から17日(水)までとなっております。12日(金)は営業します。
休業中でも、電話でのお問い合わせや直接こちらにお出でになる方には対応しております。また、18日(木)からの営業となりますが、商品の発送が込み合うことが予想されるため、少々のお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
Information of the vacation of the Bon Festival in 2016
Our company takes the vacation of Bon Festival Thursday, the 11 and from Saturday, the 13th to Wednesday, the 17th. We work Friday, the 12th.
We have responded to the inquiry by telephone also in closure. And I correspond also to those who come to the store directly. It is expected that dispatch of goods is crowded. Time may be obtained from usual to a report. We will work Thursday, the 18th. Please understand the situation.
2016年的盂蘭盆會的休假的告知
敝社從13日的星期六到17日的星期三安排盂蘭盆會的休假。我們12日的星期五工作。
我們停止營業中也,按照在電話的諮詢。並且也對應著直接來店的人。商品的發送擁擠被預想。有比平時為報告領受時間的情況都。我們從18日的星期四開始工作。請諒解。
| 2016.08.08 Monday| NEWS| 08:00| - | - | - |by THE 7TH GENERATION湯沢北中学校、職場体験学習の受け入れについて
地元、湯沢北中学校から依頼があり、職場体験の受け入れを行いました。総合学習の一環として勤労観や職業観を育成するためのものです。ヤマモでは2日間の受け入れを行い、澱掛け(舟掛け)やラベル押しなどの通常業務の他に大豆畑づくりと岩崎のフィールドワークを行いました。作業工程の感想を佐々木さんと柴田さんに、2日間の職場体験の感想を中山くんに書いていただきました。以下にご紹介したいと思います。
The work study program, Yuzawa North Junior High School
There is a request from a local Yuzawa north junior high school, we acceptance of workplace experience. Is a class of integrated learning to cultivate the working values and occupational outlook in students. Do the acceptance of two days in Yamamo, made a normal course of business, such as sediment seat (boat hook) and label press. Others gave a soybean field development and Iwasaki of field work. Sasaki-san and Shibata-san was asked to write your impressions of the working process. Nakayama-kun were asked to write your impressions of the workplace experience of two days. We would like to introduce the following.
湯澤北初中,關於工作崗位體驗的接納
有從本地湯沢北初中,我們驗收工作經驗的要求。是一類綜合性學習,培養學生的工作價值觀和職業觀。執行驗收兩天Yamamo,做業務的正常過程中,如泥沙座(船鉤)和標籤印刷機。別人給了現場工作的大豆田的開發和岩崎。佐佐木和柴田山先生被要求寫你的工作過程的印象。中山坤被要求寫你的兩天工作經驗的印象。我們想向大家介紹以下。
佐々木さん / Sasaki-san
今日はヤマモしょう油にはたらきに来ました。今日たくさんやった仕事はふくろ洗いです。ふくろに水を入れてばしゃばしゃするという仕事で見た目より大変でうでがつかれました。しょう油をつくるだけじゃなくて、ふくろを洗ったり、ラベルはりなどたくさん仕事はあるんだなと思いました。
I came to work in Yamamo soy sauce today. Work that was doing a lot today is washing backward. Put the water is much the arm than it looks in the job of splashing was stuck in the return path. Soy sauce is not only making a, or wash the return path, I thought that I’m there is a lot of work, such as labeling.
我來到今天Yamamo醬油工作。這是做了很多今天落後清洗工作。把水得多比看起來在飛濺的作業被卡在返回路徑中的臂。醬油不僅是製作,或洗返回路徑,我認為我有很多的工作,比如標籤。
柴田さん / Shibata-san
今日は、ヤマモしょう油さんに体験に来ました。初めは、作る工程を教えていただきました。とても、たくさんあって作るまで、作り上がるまでは大変なんだなと思いました。また、ふくろ洗いなどをしてみて細かい作業があってしょう油が出来ることが改めて分かりました。普段は食べる側だけど、作るところも見ることが出来て、良かったです。
Today, I came to experience in Yamamo soy sauce’s. Initially, we were taught the process of making. So, to make and a lot, to go up to make is I thought that I’m serious. In addition, soy sauce it was found again that can be if there is a fine work try and return path wash. But the side to eat normally, also can see where you make, it was good.
今天,我來到Yamamo醬油的體驗。最初,我們被教導製作的過程。因此,要使了許多,走起來要提出的是我認為我是認真的。此外,醬油它再次證明發現可以,如果有一個做工精細的嘗試和返回路徑洗。但是,一邊正常進食,也能看到你做,這是很好的。
中山くん / Nakayama-kun
今回の職場体験を通し、働くことのやりがい、大変さが分かりました。工場では色々な体験をさせてもらい、とても経験になりました。父母はいつもこんなにがんばってお金をかせいでくれているのだと心底感謝しました。また工場の内部で質のよいものにするための工夫が作業の中にたくさんあってとてもすごいと思いました。作業をやる上でもう一つ印象に残ったのが昼食のありがたみです。作業を終え午後になるときに母のべんとうを食べるととてもおいしく、昼食のありがたみが一段と深くなりました。2日間体験学習をさせてくれたヤマモ醤油さん、2日間べんとうをつくってくれた母、そしてその金をかせいでくれた父、みなさんありがとうございました。
I’m Through this work experience, rewarding and very of that work was found. Let me be a variety of experience in the factory, it was a very good experience. I think my father and mother always and I have a job to do my best this way, thanked. Also devised for the good quality in the interior of the factory I thought very amazing and a lot in the work. Was left to another impression on to do the work is the appreciating of lunch. When finished in the afternoon to work very delicious to eat the mother of the lunch, the lunch of appreciating became more deeply. Yamamo soy sauce, who let a two-day hands-on learning, the mother who made a two-day lunch and father who earn the money, Thank you very much, everyone.
我通過這個工作經驗,獎勵和非常的工作被發現。讓我成為了各種在工廠的經驗,這是一個很好的經驗。我想,我的父親和母親經常和我有工作要盡我所能這種方式感謝。還設計用於在工廠內部的我還以為很了不起良好的品質和大量的工作。被留下來繼續做工作的另一個印象是午餐的升值。當下午結束工作非常好吃吃午飯的母親,欣賞的午餐變得更加深刻。 Yamamo醬油,誰就讓為期兩天的實踐學習,誰做了為期兩天的午餐和父親是誰賺來的錢,母親,非常感謝大家。
[ 追記 ]
「地域力フォーラム in あきた 2016」のプレゼンターとして七代目・高橋が登壇します。事前アンケートで『夢を実現するために必要なこと』に対して『勝手にやり続けてしまうような好きなことをみつけることができ、それを社会が推奨すること』と応えました。各々が夢を持てるような、そんなお話ができればと思います。ぜひ、ご参加ください。
「地域力フォーラム in あきた 2016」
急速な人口減少やそれに伴う高齢化の進行、厳しい経済状況などややもすれば秋田県の未来は暗いと危惧されることが多いですが、本当に秋田の未来は暗いのでしょうか?秋田にも地域を愛し、地域で生きることに誇りをもち、様々な分野で前向きに頑張っている若者がたくさんいます。そうした若者たちにスポットをあて、その想いを共有し、共に語りあうことで、秋田の魅力や秋田で暮らす楽しさを再発見し、年齢や立場を超えて力を合わせて秋田の明るい未来を切りひらくことを目的として開かれる地域力フォーラム、今年も開催します。
【場 所】秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 秋田市上北手荒巻字堺切24-2
【日 時】2016年8月11日(木)13:00~17:00
【参加費】1,000円(学生無料)
[ Postscript ]
Seven generation Takahashi as presenter of “regional power forum in Akita 2016” will be on stage. In pre-questionnaire for the “What is needed in order to realize a dream,” I responded with “it is possible to find a favorite thing that would continue to do without permission, it that the society is recommended.” Each is like a dream be popular, I think that if it is such a story. By all means, please join us.
“Regional force forum in Akita 2016”
Akita Prefecture is the tough economic situation in the progression of aging due to the rapid population decline and it. So the future of Akita Prefecture, has been thought to dark. But really does it Akita future is difficult? Also love the area in Akita, proud to be living in the area, we have a lot of young people that are willing to work hard in a variety of fields. These young people to rely on the spot, to share their feelings, in both talk it, and re-discover the charm and live the joy of Akita. Regional force forum will be opened for the purpose of opening up a bright future of Akita joined forces beyond the age and position. Also it will be held this year.
[Place] Yugakusya / 24-2, Sakaigiri, Kamikitatearamaki, Akita
[Time] August 11, 2016 (Thu) 13:00 to 17:00
[Entry fee] 1,000 yen (Free for students)
[ 後記 ]
七代高橋為“2016年秋田地區強國論壇”的主持人將在舞台上。在前期調查,為“需要以什麼去實現夢想,”我回答說:“這是有可能找到一個喜歡的東西,將繼續擅自這樣做,這是建議的社會。”每個如夢流行,我認為,如果它是這樣一個故事。通過一切手段,請加入我們的行列。
“區域論壇生效秋田2016年”
秋田縣是在老齡化的進程艱難的經濟形勢下,由於人口的快速下降和它。所以,秋田縣的未來,已經被認為是黑暗的。但是確實它秋田未來是困難的?也喜歡在秋田地區,自豪地生活在該地區,我們有很多年輕人表示願意在各個領域的辛勤工作。這些年輕人依靠現場,分享他們的感受,在這兩個商量一下,並重新發現的魅力和生活秋田的喜悅。區域論壇生效將為開放秋田強強聯手的美好未來超越年齡和位置的目的被打開。它也將在今年舉行。
[地方]遊学舎 / 秋田市上北手荒巻堺切24-2
[日時]2016年8月11日(星期四)13:00至17:00
[報名費]1,000日元(免費為學生)
| 2016.08.01 Monday| NEWS| 08:00| - | - | - |by THE 7TH GENERATION記事掲載のお知らせ_Sakigake_Jun.24 2016
6月24日、秋田魁新聞で秋田県内の若手を取り上げた人気連載「萌芽の風」にて七代目・高橋の対談が掲載されました。連載の締めくくりとして、過去に登場した若手が異業種で対談するという企画でした。対談の中で、これからの秋田の未来について「数字の上で人口減少が続いても、面白いヒトやモノの密度が濃い県であれば、体感的には豊かに感じられるのではないか」と申し上げました。来るべき未来に向かい、多くの若い力が行動を起こしています。ご一読いただければ幸いです。
Information of articles published
Seventh generation of Takahashi talk in Sakigake Akita newspaper was published on June 24. This is the last article of the popular series, which was taken up in the prefecture of young Akita “Wind of Sprout”. Appeared in the past young with each other was the planning that talk in different industries. In the conversation, I talked about the future of the Akita. “Even population decline is followed on the number, if the density of interesting people and things dark prefecture, or not than being felt rich in the perceived”. Facing the coming future, many of the young force we take action. We would appreciate your reading._mediainfo._newspaper
文章發表的公告
七代先驅報秋田高橋談話發表於6月24日。這是受歡迎的系列,它溶解在年輕的秋田“風之嫌的”縣內的最後一篇文章。在過去的年輕人彼此出現的是,在不同的行業說話的規劃。在交談中,我談到了秋田的未來。 “即使人口減少之後的號碼,如果有趣的人和事暗縣的密度,或不超過感受到豐富的感知”。面對不久的將來,許多年輕的隊伍,我們採取行動。非常感謝您的閱讀。秋田魁新報|萌芽の風
Akita Sakigake Newspaper|Wind of Sprout
秋田魁新報|風萌動[ 追記 ]
「uzz.cafeトークイベント“純秋田産デザインの夜”」のパネリストとして七代目・高橋が登壇します。ご紹介に「醸造全体をエンターテイメントとしてみせようとしています」とあるように、独自の伝統産業の観点からお話できればと思います。ぜひ、ご参加ください。
「uzz.cafeトークイベント -純秋田産デザインの夜-」
秋田で働くお二人に、地元秋田をどのように捉え、仕事をしてのか、どのような場づくりをしているのか、アウトロー的働き方など、地元の働き方について考えていきます。
荻谷有花(学生)× 高橋泰(ヤマモ味噌醤油醸造元7代目)× 後藤仁(デザイナー)
【場 所】新屋表町通り 川口邸
【日 時】2016年7月10日(日)18:00~20:00
【参加費】500円(ワンドリンク付き)
[ Postscript ]
Seventh generation Takahashi as a panelist of “uzz.cafe Talk event” night of pure Akita production design “” is on stage. Introduction to the “You are try to show the entire brewing as entertainment,” one way, I think that if you can talk from the point of view of their own traditional industries. By all means, please join us.
“Uzz.cafe Talk event -Night of pure Akita production design-“
To two people who work in Akita, captured how the local Akita, whether at work, what kind of have a field development, such as outlaw specific way of working, we will think about the way of working of the local.
Ogiya Yuka (student) × Yasushi Takahashi (Yamamo Miso and Soy Sauce Brewing Company 7th) × Hitoshi Goto (designer)
[Place] Arayaomote the town street Kawaguchi House
[Day when] July 10, 2016 (Sun) 18:00 to 20:00
[Entry fee] 500 yen (with one drink)
[ 後記 ]
七代高橋作為純秋田生產設計“uzz.cafe講座活動”空中飛人“的小組成員”,是在舞台上。簡介:“你試圖顯示整個釀造娛樂”的一種方式,我認為,如果你可以看自己的傳統產業的角度講。通過一切手段,請加入我們的行列。
“Uzz.cafe講座活動 -純秋田生產設計之夜-“
為了誰秋田工作的兩個人,如何捕捉當地秋田,無論是工作,什麼樣的都有一個領域發展,如取締工作的具體方式,我們會考慮當地的工作方式。
荻谷有花(學生)×高橋泰(Yamamo味噌醬油釀造源 七代目)×後藤仁(設計師)
[地方]新屋表鎮街川口樓
[日時]2016年7月10日(星期日)18:00至20:00
[報名費]500日元(有一飲料)
| 2016.07.04 Monday| NEWS| 08:00| - | - | - |by THE 7TH GENERATION番組放送のお知らせ_FRONTIER あくなき挑戦者たち on the web
6月14日、秋田放送で放送された番組「FRONTIER あくなき挑戦者たち」がWEBで公開されております。製作の後藤様と打ち合わせを重ね、七代目・高橋の取り組みを総合的にご紹介していただきました。グローバル化していく社会の中でローカルで家業を継ぐこと。日本の伝統産業が世界の中でどのようにして進化していくことができるのか。渦中の中に居ながら、日々の模索は続いていきます。リンク先の番組をご覧いただければと思います。
Information of program broadcast
June 14, was broadcast program in Akita Broadcasting System "FRONTIER relentless challengers" will have been published in the WEB. Overlaid Goto like the meeting of production, we have to comprehensively introduce seven generation Takahashi efforts. To take over the family business in the local in the society to continue to globalization. Whether it is possible to traditional industries of Japan is going to evolve and how in the world. While staying in the vortex, every day of exploring will continue subsequently. I think if you look at the link destination of the program._mediainfo._tv
節目廣播的告知
在秋田放送“FRONTIER狠挑戰者”6月14日播出的節目將被公佈在網上。疊加後藤象生產的會議上,我們必須全面引進7代高橋努力。接手家族企業在當地的社會,繼續全球化。是否有可能到日本的傳統產業是要發展,如何在世界上。雖然住在旋渦,探索中的每一天也將隨之繼續。我認為,如果你看一下該程序的鏈接目標。
FRONTIER あくなき挑戦者たち
FRONTIER Relentless challengers
FRONTIER 無情的挑戰者[ 追記 ]
講演会登壇のお知らせ
聖霊女子短期大学 生活文化科健康栄養専攻
平成28年6月6日、午後1時から七代目・高橋が登壇し、「食品産業の役割」についてお話させていただきました。将来、食品の専門家として社会を担う皆様とお話ができたこと、嬉しく思いました。
秋田大学教育文化学部 地域文化学科・地域社会コース
平成28年6月6日、午後4時からにて外部講師として講演とパネルディスカッションを行い、地域活性化についてお話させていただきました。同学科が勧める「地域連携プロジェクトゼミ」に協力する企業としても、実りある意見交換ができました。
[ Postscript ]
Announcement of the lecture podium
Seirei Women's Junior College, Life and Culture Department of Health and Nutrition Department
2016 June 6, and the seventh generation Takahashi from 1 pm is on stage. We will talk about "the role of the food industry". In the future, I think that if it is your help of everyone responsible for the society as a food expert.
Akita University Education Faculty, Local culture department and the local community course
2016 June 6, will give a talk and panel discussion as an external lecturer at from 4 pm. We will talk about regional activation. Also as a company to cooperate in the same department is recommending "regional collaboration project seminar", I think that if you can to the fruitful exchange of opinions.[ 後記 ]
在講台公告
圣灵女子短期大学 健康与营养系的生活和文化部门
2016年6月6日,从下午1点7代高桥是在舞台上。我们将谈论“食品工业的作用”。在未来,我认为,如果这是你的每个人都对社会负责作为食品专家的帮助。
秋田大学教育学部 当地文化部门和当地社区的过程
2016年6月6日,将给予从下午4点谈话和小组讨论作为外部讲师。我们将讨论区域激活。另外,作为一个公司的同一个部门进行合作的建议“的区域合作项目研讨会”,我认为,如果你能的意见富有成果的交流。
お話しさせていただいた両大学学生総勢135名分のレポートをいただきました。どのレポートも書き込みの量が多く、遣り甲斐と喜びを感じました。教授や学生、大学関係者の皆様、ありがとうございました。
I have received the two universities student total of 135 persons of the report that I am allowed to talk. Which reports are also a lot amount of writing, I felt a rewarding and joy. Professors and students, university officials of everyone, thank you.
我已經收到了兩所大學的學生總,我允許說話的報告135人。這報告也寫了很多量,我覺得收穫和喜悅。教授和學生,每個人的大學官員,謝謝。
| 2016.06.21 Tuesday| NEWS| 08:00| - | - | - |by THE 7TH GENERATION