• 記事掲載のお知らせ_Mart Community Blog

    「Mart Community Blog」にてヤマモの“あま塩しょうゆ 300ml”を記事にしていただいております。有志の方々の口コミを中心にした記事になっており、生活者視点で書かれた内容はレシピ付きで充実した内容と思いました。地域の商品が首都圏の若い世代の方々にお使いいただけること、生活の一部となっていることを嬉しく思います。皆様にもぜひご覧いただきたいと思います。関係者の方々、ありがとうございました。

     

    Notice of Article Posting_AMASHIO

    Yamato’s “Amashio soy sauce 300ml” is featured in the “Mart Community Blog”. The article was centered on the reviews of volunteers, and I thought that the content written from the consumer’s perspective was enriched with recipes. I am glad that local products can be used by the younger generation in the Tokyo metropolitan area and are part of their lives. I would like everyone to see it. Thank you for the people concerned. _mediainfo._magazine

     

    文章發布通知_AMASHIO

    大和的“甘塩醬油300ml”在“Mart社區博客”中有特色。 這篇文章的重點是志願者的評論,我認為從消費者的角度寫的內容充滿了食譜。 我很高興本地產品可以被東京大都會地區的年輕一代使用,也是他們生活的一部分。 我希望每個人都能看到它。 謝謝有關人士。

     

     

     

     

    秋田生まれの甘いしょうゆ 「あま塩しょうゆ」って知ってる?

    From:立石陽子さん
    (埼玉県ふじみ野市在住)

    From:寺倉すくもさん
    (埼玉県ふじみ野市在住)

    新しいマンションや戸建てが多く立ち並ぶ埼玉・ふじみ野エリア。緑豊かな環境で子育てがしやすく、都心へのアクセスもいいため、他県から転勤で引っ越してきてそのまま住み続ける人が増えています。
    ママ友と集まるときには、前に住んでいた県や出身地域のおすすめ商品の情報交換が定番になっているそう。そんなふじみ野に住む、秋田県出身の立石さんのイチオシが「あま塩しょうゆ」です。

    「あま塩しょうゆ」は秋田県湯沢市にある1867年創業の老舗醤油店「ヤマモ味噌醤油醸造元」で製造されているしょうゆです。秋田県では甘い風味のしょうゆの人気が高く、この「あま塩しょうゆ」を常にストックしている家庭が多いそう。
    「名前の通り甘みが強いしょうゆなのですが、塩分とのバランスがいいので料理の味つけにも使えて重宝しています。定期的に秋田からお取り寄せして、毎日の食事づくりで活躍しています」(立石さん)

    とろみはなくサラッとした液体のしょうゆで、ほんのりと甘いだしが香ります。通常のしょうゆより塩分が25%もカットされているので、体にやさしいのが特徴です。

    まずはシンプルに卵かけご飯で味わって!

    生卵を割ったご飯の上に「あま塩しょうゆ」をかけるだけで、絶品卵かけご飯の完成です。程よい甘さが卵のまろやかな旨みを引き立ててくれます。「口当たりがマイルドなので、とろ~り溶けた黄身にすっとしょうゆの味がなじみます。我が家ではパパが朝ごはんによく食べています」(立石さん)

    「あま塩しょうゆ」を使った簡単アレンジレシピ

    【1】魚の照り焼き

    材料(2人分)
    魚の切り身(今回はメカジキを使用)…3切れ
    あま塩しょうゆ…大さじ3
    酒、みりん…各小さじ2~3
    バター…80g 
    片栗粉…大さじ1

    つくり方
    【1】メカジキに塩少々(分量外)、片栗粉をまぶします。
    【2】熱したフライパンでメカジキを両面焼き、焼き色がついたらバターを入れてあま塩しょうゆを全体にまわしかけて酒、みりんを加えます。調味料がメカジキになじんだら完成です。
    「しょうゆで味がしっかりつくので、みりんは少々加える程度でOKです。甘じょっぱい味つけでごはんもすすみますよ」(立石さん)

    【2】そぼろ丼

    材料(2~3人分)
    ひき肉(今回は豚を使用)…150g
    あま塩しょうゆ…大さじ3~4
    酒、みりん…大さじ1
    ごま油…小さじ2~3
    チューブしょうが…約2cm
    卵…2個
    パプリカ、スプラウト…適量

    つくり方
    【1】ごま油をひいたフライパンでひき肉の色が変わるまで炒めます。
    【2】チューブしょうが、酒、みりんを加えてから、あま塩しょうゆを全体にまわしかけます。
    【3】煮詰まって汁気が少なくなってきたらそぼろの完成です。炒り卵とパプリカ、スプラウトを彩りで添えてご飯に盛りましょう。
    「そぼろは多めにつくって、小分けにした状態でラップに包み冷凍保存しています。使いたいときには電子レンジで解凍するだけ。おにぎりやチャーハンの具、うどんのトッピングなどいろいろな料理にアレンジできますよ」(寺倉さん)

    ほかにも煮物や海鮮丼など、幅広く使えて便利な「あま塩しょうゆ」。ラベルもおしゃれでギフトにもおすすめです(英字ラベルのあま塩しょうゆはインターネット通販や秋田県南の一部スーパーで取り扱っています)。ぜひ試してみて!

    撮影/相澤琢磨(光文社写真室)  取材・文/丹下紋香

     

    Do you know sweet soy sauce born in Akita?

    From: Yoko Tateishi
    (Residing in Fujimino City, Saitama Prefecture)
    From: Sukumo Terakura
    (Residing in Fujimino City, Saitama Prefecture)

    The Saitama / Fujimino area is full of new condominiums and detached houses. Because it is easy to raise children in a green environment and access to the city center is good, more people have moved from other prefectures by relocation and continue to live.

    “Amashio Soy Sauce” is a soy sauce produced at a long-established soy sauce store “Yamamo Miso and Soy Sauce Brewing Company” founded in 1867 in Yuzawa City, Akita Prefecture. In Akita Prefecture, sweet-flavored soy sauce is very popular, and it seems that many families always stock this “Amashio Soy Sauce”.
    “As the name suggests, the soy sauce has a strong sweetness, but it has a good balance with salt, so it is also useful for seasoning dishes. We regularly order it from Akita and play an active role in making daily meals. (Ms. Tateishi)
    There is no thick, soy liquid soy sauce with a slightly sweet sauce. Since the salt content is cut by 25% from normal soy sauce, it is gentle on the body.

    First of all, simply taste with egg rice!

    All you have to do is to put “Amashio Soy Sauce” on the rice that has been cracked with raw eggs. The moderate sweetness enhances the mellow taste of eggs. “Since the taste is mild, the taste of soy sauce is familiar with the melted yolk. Dad often eats breakfast in my home” (Ms. Tateishi)

    Easy arrangement recipe using Amashio Soy Sauce

    [1] Fish Teriyaki

    Material (for 2 people)
    Fish fillet (use swordfish this time) … 3 slices
    Sweet soy sauce … 3 tablespoons
    Liquor, mirin … 2-3 teaspoons each
    Butter … 80g
    Starch flour … 1 tablespoon

    How to make
    [1] Sprinkle swordfish with a little salt (outside the amount) and starch.
    [2] Both sides of swordfish are baked in a heated frying pan. When the color of the swordfish is baked, add butter and sprinkle with sweet soy sauce. Once the seasoning is familiar with swordfish, it is complete.
    “Because the taste of soy sauce is firm, you can add a little mirin. You can add rice with a sweet and salty seasoning” (Ms. Tateishi)

    [2] Soboro-don

    Materials (for 2-3 people)
    Minced meat (this time using pork) … 150g
    Ama salt soy sauce… 3-4 tablespoons
    Sake, mirin … 1 tablespoon
    Sesame oil … 2-3 teaspoons
    Tube ginger … about 2cm
    2 eggs
    Paprika, sprout … appropriate amount

    How to make
    [1] Stir in a frying pan with sesame oil until the color of the minced meat changes.
    [2] After adding tube ginger, sake, and mirin, sprinkle with Ama salt soy sauce.
    [3] When it’s boiled and the sip is less, it’s finished. Add the roasted egg, paprika and sprout to the rice.
    “We make a lot of soboros and wrap them in wraps and store them frozen. When you want to use them, just thaw them in a microwave. You can arrange them for various dishes such as rice balls, fried rice, and udon toppings. (Ms. Terakura)

    In addition, “Amashio Soy Sauce” is a wide range of useful items such as boiled foods and seafood bowls. The label is stylish and recommended for gifts (English label Amashio Soy Sauce is available at online stores and some supermarkets in the south of Akita Prefecture). Please try it!

    Photographed by Takuma Aizawa (Kobunsha Photo Room) Coverage and text by Monka Tange

     

    你知道秋田出生的甜醬油嗎?

    來自:立石陽子
    (居住在埼玉縣富士見市)
    來自:寺倉Sukumo
    (居住在埼玉縣富士見市)

    埼玉縣/富士見野地區到處都是新的公寓和獨立式住宅。 因為在綠色環境中養育孩子很容易,並且進入市中心是好的,所以更多的人通過搬遷從其他縣遷移並繼續生活。

    “甘塩醬油”是在1867年在秋田縣湯澤市成立的歷史悠久的醬油商店“Yamamo味噌醤油醸造商”生產的醬油。 在秋田縣,甜味醬油非常受歡迎,並且有許多家庭總是儲存這種“甘塩醬油”。
    “顧名思義,醬油具有很強的甜味,但它與鹽有很好的平衡,所以它也適用於調味菜餚。 (立石先生)
    沒有濃稠的大豆液體醬油和略帶甜味的醬汁。 由於鹽含量比普通醬油減少了25%,因此對身體溫和。

    首先,簡單品嚐雞蛋飯!

    你所要做的就是將“甘塩醬油”放在用生雞蛋破碎的米飯上。 適度的甜味增強了雞蛋的醇厚口感。 “由於味道溫和,醬油的味道很熟悉融化的蛋黃。爸爸經常在我家吃早餐。”(立石先生)

    使用甘塩醬油的簡易安排食譜

    [1]魚紅燒

    材料(2人)
    魚片(這次使用箭魚)…… 3片
    甜醬油… 3湯匙
    白酒,味精……各2-3茶匙
    黃油… 80克
    澱粉粉… 1湯匙

    怎麼做
    [1]撒上少許鹽(少量鹽)和澱粉。
    [2]箭魚的兩面都是用加熱的煎鍋烤製的。當箭魚的顏色被烘烤時,加入黃油,撒上甜醬油,加入清酒和味。 一旦調味料熟悉箭魚,就完成了。
    “因為醬油的味道堅固,你可以添加一點味道。你可以加入甜味和鹹味的調味料”(立石先生)

    [2] Soboro丼

    材料(2-3人)
    碎肉(這次是用豬肉)…… 150克
    阿鹽鹽醬… 3-4湯匙
    清酒,味道…… 1湯匙
    芝麻油…… 2-3茶匙
    管姜…約2厘米
    2個雞蛋
    辣椒粉,發芽…適量

    怎麼做
    [1]用芝麻油在煎鍋中攪拌直至肉末顏色變化。
    [2]加入生薑,清酒和味霖後,撒上阿鹽鹽醬油。
    [3]當它煮沸並且啜飲較少時,它就完成了。 將烤雞蛋,辣椒粉和新芽加入米飯中。
    “我們製作了許多soboro並將它們包裹起來並將它們冷凍保存。當你想要使用它們時,只需將它們用微波爐解凍。你可以將它們安排在各種菜餚中,如飯糰,炒飯和烏冬面澆頭。 (寺倉先生)

    此外,“甘塩醬油”是一系列有用的食品,如煮食品和海鮮碗。 該標籤很時尚,推薦用於禮品(英文標籤甘塩醬油可在網上商店和秋田縣南部的一些超市購買)。 請試一試!

    攝影:相澤琢磨(光文社写真室) 報導和文字:丹下紋香

     

  • 記事掲載のお知らせ_きょうの料理ビギナーズ_August Issue

    NHKテキスト「きょうの料理ビギナーズ」2019年8月号の「みそ育新聞」にてヤマモの取り組みを取材していただきました。一杯の味噌汁プロジェクトの小山さんの秋田県南地域の4つの蔵元を巡る企画により実現したものでした。弊社には最後にお越しいただき、弊社で行われる改良型の床製麹の方法論や実験的な酵母の変異などの製品の造りの話だけではなく、家業を継ぐに至る本人の心の動きや家族や会社組織としての変化、運命的な関係性で蔵元と製品の継続が決まるというお話をさせていただきました。複数の蔵元を周る中でも、弊社独自のもの、独自の感覚をお伝えし、業界の広がりを見せることができればと思いました。訪問の後日、小山さんからは丁寧なお便りもいただき、これまでの良きご縁と取り組みの理解に感謝したいと思いました。小山んさん、関係者の皆さま、ありがとうございました。

     

    Notice of Article Posting

    We had you report on Yamamo’s activities in the “Misoiku Shimbun” in the August 2019 issue of the NHK text “Kyono Cooking Beginners”. It was realized by the project of visiting the four storehouses in the south area of ​​Akita Prefecture by Ms. Koyama of one cup of miso soup project. The last time we came to our company, we not only talked about the improved floor preparation methodology and experimental yeast mutation products that we carry out, but also the movement of the mind and family of the family business. We talked about the change as a company organization and the fateful relationship that determine the continuation of the storehouse and products. While traveling around multiple warehouses, I thought that I could convey the uniqueness of our company’s own uniqueness and show the spread of the industry. On the day after the visit, Ms. Koyama gave me a polite letter, and I would like to thank you for your understanding of the good relationship and the past activities. Thank you very much, Ms. Koyama, everyone involved. _mediainfo._magazine

     

    文章發布通知

    我們在2019年8月的NHK文本“Kyono烹飪初學者”中報導了Yamamo在“Misoiku Shimbun”中的活動。通過Oyama先生參觀了一杯味噌湯項目,參觀了秋田縣南部四個倉庫的項目。上次我們來公司時,我們不僅談到了改進的地板製備方法和我們實施的實驗酵母突變產品,還談到了家族企業的思想和家庭的運動。我們談到了作為公司組織的變化以及決定倉庫和產品延續的重要關係。在多個倉庫旅行時,我認為我可以傳達我們公司自身獨特性的獨特性,並展示行業的傳播。在訪問後的第二天,小山先生給了我一封禮貌的信,我要感謝你對這種良好關係和過去活動的理解。非常感謝小山先生,所有參與者。

     


    “Misoiku Shimbun” in the August 2019 issue of the NHK text “Kyono Cooking Beginners”

     


    “Misoiku Shimbun” in the August 2019 issue of the NHK text “Kyono Cooking Beginners”

     


    “Misoiku Shimbun” in the August 2019 issue of the NHK text “Kyono Cooking Beginners”

     

    秋田県南のみそ蔵を訪ねて

    湯沢市にある蔵元では、伝統を守りつつ、今までに使われたことのない酵母での試験的な醸造や海外展開、アートを中心にすえた町づくりなど、革新的で壮大な試みに挑む7代目ご当主と出会い、貴重なお話を聞くことができました。

     

    Visit the miso of southern Akita Prefecture

    At Kuramoto, in Yuzawa City, while preserving tradition, we challenge innovative and magnificent attempts such as trial brewing and yeast development with yeast that has never been used before, and creating a town centered on art I met my seventh generation owner and was able to hear valuable stories.

     

    參觀秋田縣南部的味噌

    在Yuzawa市的蔵元,在保留傳統的同時,我們挑戰創新和宏偉的嘗試,例如嘗試釀造和酵母開發酵母,這是以前從未使用過的,並創建一個以藝術為中心的城鎮 我認識了我的第七代老闆,並且能夠聽到有價值的故事。

     

     

  • Fermentation Tourism Nipponの登壇を終えて

    弊社イヴェントのYAMAMO CREATIVE SESSIONでもご一緒したお二人とのお話は、気心知れた仲ということもあり、本題の核心に触れる部分から開始しました。ローカルから人間の創造性を追求するヤマモの国内外の活動を皆さんにお伝えすることを軸にして進行の小野さんとお話を進めていきました。また、国内外を飛び回る活動家の本村さんがなぜ湯沢地域にこだわるのか、取り組みを進めるのかをお話しいただき、私は事業所のある岩崎地域の街自体を持続可能にしていく意味を広義の発酵の文脈で説明をさせていただきました。

     

    Report That Fermentation Tourism Nippon Has Ended

    The story with the two people who came together at our event YAMAMO CREATIVE SESSION started with a part that touches the heart of the subject, as it is a spirited relationship. We talked with Mr. Ono, who is in charge of communicating with Yamamoto’s domestic and overseas activities in pursuit of human creativity from local people. In addition, you talk about why Mr. Motomura, an activist who flies around the country, is interested in the Yuzawa area, and promoting his efforts, and I mean the meaning of making the city of Iwasaki area where the office is sustainable sustainable in a broad sense of fermentation I was able to explain in.

     

    Fermentation Tourism Nippon 通知召開

    在我們的活動中聚集在一起的兩個人的故事YAMAMO CREATIVE SESSION開始時涉及到主題的核心部分,因為這是一種充滿活力的關係。 我們與Ono先生進行了交談,他負責與Yamamoto的國內和海外活動進行溝通,以追求當地人的創造力。 另外,你談到為什麼在全國各地飛行的活動家本村先生對湯澤地區感興趣並促進他的努力,我的意思是在廣義的發酵意義上建立岩崎地區的辦公室可持續發展的意義 我能夠解釋一下。

     

     

     

     

     

    私が特に伝えたかったことは「なぜローカルに身を置きながら活動を続けるのか」ということでした。それは、ローカルには課題が山積し、それが複雑に絡み合う状況の改善には、創造的なアイデアや行動でしか打破することができず、それがAI社会においての人間の意味でもあり、それに立ち向かうことにより社会が前進すると考えているからです。世界を旅する中で紛争地域の課題解決を導こうとする若手クリエイター集団やスラムの改善を促す建築家たちに出逢いました。彼らは戦略的にローカルに身を置き、決して楽観できない環境でも独創的で創造的な楽しみを見出しながら行動を起こしていました。私のモチヴェーションはその部分に多くの理由があり、自分自身のクリエイティヴで自分の街を持続可能で豊かな地域にしたいという想いがあるからです。それを日本の地方から成し遂げてみたいのです。

     

    What I wanted to convey in particular was “Why do you keep working while staying local?” It is piled up of problems locally, and it can only be defeated by creative ideas and actions in improving situations where it is intricately intertwined, which is also human meaning in the AI ​​society and confronts it It is because we think that society advances by something. In the world, I met young creators who would like to lead the solution of problems in conflict areas, and I also met architects who would like to improve slums. They were strategically local and acted with creative and creative enjoyment in an environment where they could never be optimistic. My motivation is because there are many reasons for that part and I want to make my city a sustainable and rich area with my own creativity. I would like to achieve that from the locality of Japan.

     

    我特別想要傳達的是“你為什麼要留在當地工作?”它在當地堆積了問題,它只能被創造性思想和行動所擊敗,以改善錯綜複雜的情境,這也是人工智能社會的人類意義並面對它因為我們認為社會通過某種東西進步。在世界上,我遇到了想要在衝突地區解決問題的年輕創作者,我也遇到了想要改善貧民窟的建築師。他們在戰略上是本地化的,並且在他們永遠不會樂觀的環境中充滿創造性和創造性的享受。我的動機是因為這個部分有很多原因,我想用我自己的創造力使我的城市成為一個可持續和豐富的地區。我希望從日本的地方實現這一目標。

     

     

     

     

    日本各地の発酵の展示の中で「発酵は生態系との共存」と広義の解釈で取り組みを進める弊社の話は、一風変わって見える側面があったと思います。会場では熱心にお話を聞いている方やメモを取る方もいらっしゃいました。追加の席もご用意していただき、ローカルからの課題解決に対する関心の高さを感じました。東京の中心で創造性と文化を軸とした地方の取り組みをお伝えできることを嬉しく思いました。今後もこのような場を活かしていくことができればと思います。ご参加いただいた皆さま、スタッフの方々、ありがとうございました。

     

    In the exhibition of fermentation in various parts of Japan, I think that our company’s story, which is working on “coexistence with ecosystem” and broad interpretation, has had an unusual aspect. At the venue, some people were listening to stories and taking notes. Additional seats were prepared, and I felt a high level of interest in local problem solving. I was delighted to be able to convey local initiatives centered on creativity and culture in the heart of Tokyo. I hope that we will be able to make use of such a place in the future. Thank you to everyone who participated, staff members.

     

    在日本各地的發酵展覽中,我認為我們公司的故事,正在致力於“與生態系統的共存”和廣泛的解釋,有一個不同尋常的方面。 在會場,有些人正在聽故事和做筆記。 準備了額外的席位,我對當地解決問題感到高度興趣。 我很高興能夠在東京市中心傳達以創意和文化為中心的地方舉措。 我希望將來我們能夠利用這樣一個地方。 感謝所有參與的人員,工作人員。

     

     

    【内容についてよかった点、参考になる点】
    ・とても勉強になりました。
    ・カルチャーを作るというお話が工芸デザインにも通じていて有意義な時間を過ごせた。
    ・ローカルでとても活躍している人がいると知り感動した。
    ・カルチャーを伝えるための考え方を知ることが出来て良かった。
    ・残していくものと新しくしていくものの塩梅が難しいと思ったが、どちらも大切だと改めて感じた。
    ・カルチャーで世界を変える、どうロジックでデータ化できないものを社会の軸にするか。

    【その他気になった点】
    ・もう少し大箱で聞きたい内容だった(多様性を多く求めて)。
    ・事前質問を受け付けてある程度回答しながら進行してもらいたい。

    【その他自由感想】
    ・何度も来ていて楽しませてもらっています。七月で終わり寂しいです!
    ・事前情報なく来ましたが、とても楽しかったです。

     

    【The content was good and helpful】
    ・ I learned a lot.
    ・ The story of making culture is also familiar with craft design and I could spend meaningful time.
    ・ I was moved to know that there are people who are very active in the local area.
    ・ It was good to know the way of thinking to convey culture.
    ・ I thought that it was difficult to keep the salt and plum blossoms of the new thing, but I felt that both were important.
    ・ How to change the world by culture, what can not be data-ized by logic as the core of society.

    【Other points of concern】
    ・ I wanted to listen to it in a little more box (in search of a lot of diversity).
    ・ We accept advance questions and want to proceed while answering to some extent.

    【Other free comments】
    ・ I have been coming over and entertained. I miss it in July and I miss it!
    ・ We came without prior information, but it was very fun.

     

    【內容很好,樂於助人】
    ·我學到了很多東西。
    ·製作文化的故事也熟悉工藝設計,我可以花費有意義的時間。
    ·我很感動有人在當地非常活躍。
    ·了解傳達文化的思維方式很好。
    ·我認為很難保留新東西的鹽和梅花,但我覺得兩者都很重要。
    ·如何通過文化改變世界,不能被邏輯作為社會核心的數據化。

    【其他關注點】
    ·我想在一個更多的盒子裡聽它(尋找很多的多樣性)。
    ·我們接受提前的問題,並希望在某種程度上回答時繼續。

    【其他免費評論】
    ·我一直過來娛樂。我在七月想念它,我想念它!
    ·我們沒有事先的信息,但很有趣。

     

  • 記事掲載のお知らせ_Replan東北_2019 Spring Summer Special Issue

    Replan東北2019春夏号臨時増刊「東北のデザイン住宅2019」のEsseyで七代目高橋が寄稿しております。デザインと食生活の観点から伝統産業や発酵について家業を継いでから近年、考えていることを綴っております。四代目・彦四郎や本家七代目・七之助の行いに目を向けると会社だけではなく、地域の課題解決と発展に尽力したことからも、私は発酵を広義に捉え、製品づくりのみならず、環境や街に対して想いを募らせることとなりました。ご一読いただければ幸いです。

     

    Notice of Article Posting

    The seventh generation Takahashi is contributing in Essey of Replan Tohoku 2019 spring and summer issue extra edition “design house 2019 of Tohoku”. From the perspective of design and diet, I’ve spelled out what I’ve been thinking in recent years since inheriting the family industry about traditional industry and fermentation. I look at fermentation in a broad sense not only from the company when I look at the actions of the fourth generation Hikoshiro and the main family seventh generation Shichinosuke, I grasp the fermentation in a broad sense, not only the product making but also the environment It was decided to raise thoughts for the city and town. I hope you can read it. _mediainfo._magazine

     

    文章發布通知

    第7代高橋在Replan Tohoku 2019年春夏發行額外版“東北的設計住宅2019”的Essey做貢獻。 從設計和飲食的角度來看,我已經闡述了自從繼承家族產業傳統工業和發酵以來近年來我一直在思考的問題。 當我看到第四代彦四郎和主要家族第七代七之助的行動時,我不僅從公司看廣泛的發酵,我從廣義上掌握發酵,不僅僅是產品創造,環境 決定提出對城市和城鎮的想法。 我希望你能讀懂它。

     


    Replan Tohoku 2019

     


    Replan Tohoku 2019

     

    蔵元の営みと連続する創造性

    視覚的に優れたデザインは、その形状が機能を持つことや後の動作を示唆するものであると評価できます。味覚の世界でも食品を口に入れるまで、食べ物や料理の見た目や形状に機能や示唆があれば、美味しさもまた格別なものになります。パッケージにもそのような領域が用意されており、それはインテリア等のライフスタイルを構成する要素となり大きな意味を持ちます。

     

    Bring 150 years of legacy to new value

    Yuzawa Iwasaki district that prospered as a castle town at the foot of the Minasegawa river, which originates from the Ouu Mountain Range. Old merchant houses and warehouses remain along the old highway even now.

     

    將150年的遺產帶入新的價值

    湯沢岩崎地區在皆瀬川河腳下作為城堡鎮而繁榮,該河源自奥羽山脈。 即使是現在,老商人的房屋和倉庫仍沿著舊高速公路行駛。

     

     

    家業の醸造業を行うことや歴代当主の改築に触れ、発酵とは広義で「生態系との共存」と捉えるようになりました。味噌醤油は、人間が美味しく健康な生活ができる味を求め、長い年月を経て菌の生態系と味覚の共存関係を構築しました。蔵には菌が存在しなければ製品はできあがりません。弊社には4代目が作庭した100年を越す水神庭園があり、それは蔵元という文明的生態に野生の共存を実現しています。仕込水で満たされた池の魚に異常が出ると、それは地下水の異変を知らせます。また4代目は地元・岩崎地域の町長を務め、町民生活の生態系に地域外の活動家や異文化を共存させ活性化を図っていました。産業もまた豊かな地域なくして存続することはできません。

     

    One of them is “Yamamo Miso and Soy Sauce Brewing Company”. “YAMAMO GARDEN CAFE” opened last autumn at the storefront. With the background of the garden that vividly reflects the season, a corner of the store with antique furniture made in the UK and a simple chandelier highlights the wonders and charm of Japanese houses. It’s cool but warm, it’s a place where Yamamo’s spirituality appears.

     

    其中一個是“Yamamo味噌醤油醸造商”。 “YAMAMO GARDEN CAFE”去年秋天在店面開業。 花園的背景生動地反映了季節,在英國製造的古董家具的商店的角落和簡單的枝形吊燈突出了日本房屋的奇蹟和魅力。 它很酷但很溫暖,這是Yamamo靈性出現的地方。

     

     

    数世代続く蔵元の営みから「人間は連続性の中で生かされている」と実感します。弊社は蔵元にアートギャラリーやカフェを併設し、コンテンツを積層させることで伝統と革新が融合し魅力を発揮する取り組みを進めています。そのコンテンツを繋ぎ、醸造を多角的に体験するツアーを行っており、営みすべてに焦点を当て、過去から続くレガシーを次世代に残そうとしています。それはルーツやアイデンティティを求め過去を正視し、未来を視ることで、土地に連続した価値を生み出すことができると考えるからです。

     

    After succeeding the family business, the seventh generation Takahashi Yasushi sharpens the region and the history of the family business with its own sensibility, and continues to express it as buildings and goods. “I realized that it was important to convey the attractiveness of Yamamo to the visitors while I was doing an exhibition abroad, and I started renovations to improve the environment for the tour. It will be an asset.” As part of the “YAMAMO GARDEN OPENING PROJECT” started in 2016, the former Mistress’s room overlooking the garden is renovated into a cafe space. In addition, during the hearth, we also handed over to Moromi-kura and set up a gallery, etc., and we are always renovating somewhere. “By starting the 100-year-old garden again, I realized the feelings and values ​​of the predecessors. Since then, I look at the legacy based on what I see,” said Takahashi. Rather than just fixing it, we are creating new value while incorporating the feelings of our predecessors. For example, the octagonal pillar that supports the undercover is inspired by the design of architect Seiichi Shirai, who left many works in Yuzawa. Mr. Takahashi, who wants to be an architect, is said to have a deep knowledge of “renovation to create new attractiveness while solving problems with buildings.”

     

    在繼承家族企業之後,第七代高橋靖以其自身的敏感性,銳化了該地區和家族企業的歷史,並繼續將其表達為建築和商品。 “我意識到,當我在國外進行展覽時,向訪客傳達Yamamo的吸引力非常重要,我開始進行裝修以改善旅遊環境。這也是一種資產。”作為2016年開始的“YAMAMO GARDEN OPENING PROJECT”的一部分,前女主人的俯瞰花園的房間被改造成咖啡館空間。此外,在壁爐期間,我們還交給了諸味蔵並設立了畫廊等,我們總是在某處翻新。 “通過再次啟動這座擁有100年曆史的花園,我意識到了前輩們的感受和價值觀。從那時起,我就根據自己所看到的內容來看待這些遺產。”高橋說。我們不僅僅是修復它,而是在融入我們前輩們的感受的同時創造新的價值。例如,支撐臥底的八角形柱子的靈感來自建築師白井晟一的設計,他在湯沢留下了許多作品。想成為建築師的高橋先生據說對“在解決建築問題的同時創造新的吸引力的翻新”有著深刻的了解。

     

     

    伝統産業は先人の創造的活動の連続によって形成されてきました。各地に存在する伝統産業の担い手が過去から続く価値を現代に再構築し、美しさを生み出すことが、フラット化する世界での日本の役割と考えます。私はレガシーを背景にした人間の持つ創造性を信じ、価値ある美しさを求めていきたいと思います。

     

    In the reservation system “YAMAMO FACTORY TOUR”, you can repeat the extension and reconstruction in this way to see the brewing source until the present. While satisfying your intellectual curiosity, you can also sample “Today’s soup” using your own products. You can enjoy the history of both building and brewery. The usual café menu will be filled with stomach bags with “Yamamo soy gelato” with “Miso sauce sauce” accented by a family tradition, and “Pho of additive-free soup” using solar salt used for preparation. You can touch the legacy of Yamamo, which is inherited from a pulse.

     

    在預約系統“YAMAMO FACTORY TOUR”中,您可以通過這種方式重複擴展和重建,直到現在看到釀造源。 在滿足您的求知欲的同時,您還可以使用自己的產品品嚐“今天的湯”。 您可以享受建築和啤酒廠的歷史。 通常的咖啡館菜單將裝滿帶有“Yamamo大豆冰淇淋”的胃袋,帶有“味噌醬汁”的家庭傳統,以及使用太陽鹽製作的“四種無添加劑湯”。 你可以觸摸從脈衝中繼承的Yamamo的遺產。

     

    Replan Tohoku 2019

     

  • イヴェント登壇のお知らせ_Fermentation Tourism Nippon

    発酵を広義で「生態系との共存」と捉え、味づくりだけではなく、地域の持続可能性の追求と創造性による地域改革を考えるようになりました。弊社イヴェントYAMAMO CREATIVE SESSIIONでもご一緒している小野さんと活動を共にする本村さんとでディスカッション型のイヴェントを『Fermentation Tourism Nippon』展の中で行う機会をいただきました。ローカルから起こすムーヴメントを東京で行う機会をいただけることは非常に嬉しく、地域を念頭に入れた発酵や世界の文脈、土地に付随した人間の創造性についてお話しできればと思います。ぜひ、この機会にご参加いただければと思います。

     

    Event Announcement_Fermentation Tourism Nippon

    We regard fermentation as “coexistence with the ecosystem” in a broad sense, and have come to consider not only the creation of taste, but also regional reform through the pursuit of regional sustainability and creativity. Our event YAMAMO CREATIVE SESSIION also had a chance to perform a discussion type event in the “Fermentation Tourism Nippon” exhibition with Mr. Motomura who is working together with Mr. Ono. I am very happy to be given the opportunity to make local movements in Tokyo, and I would like to talk about fermentation with the region in mind, the context of the world, and the human creativity associated with the land. By all means, I hope you will participate in this opportunity.

     

    活動公告_Fermentation Tourism Nippon

    我們將發酵視為廣義上的“與生態系統共存”,不僅要考慮品味的創造,還要考慮通過追求區域可持續性和創造力進行區域改革。 我們的活動YAMAMO CREATIVE SESSIION也有機會與本村先生一起在“發酵旅遊日本”展覽中進行討論式活動,他與小野先生一起工作。 我很高興有機會在東京製作當地運動,我想談談有關該地區的發酵,世界的背景以及與土地相關的人類創造力。 無論如何,我希望你能參加這個機會。

     

     

    Fermentation Tourism Nippon

     

    発酵文化から紐解く日本の地方文化の多様性

    今世界中から注目を集める和食の文化。そのユニークさの秘密は、その土地の微生物の力を活かした発酵食品の存在。
    和食の発酵食品というと、日本酒や味噌、醤油や納豆など日常の食卓になじみのあるものが思い浮かびますが、実は日本各地にはその枠には収まらない多種多様なローカル発酵文化が根付いています。その土地の気候や歴史に根付いたバラエティー豊かな漬物や調味料、分類不能のガラパゴス食、人知れず古代の歴史や大陸の文化を受け継いでいる摩訶不思議なルーツ食などなど。
    海、山、川に離島。人口わずか数千人の小さな村に世界にも類例のないような特殊な発酵文化が継承されていることも。東西南北津々浦々で受け継がれてきたローカル発酵文化を体系化することで、日本の食文化、そして郷土文化の脅威の多様性を深く理解することができます。
    新たな視点で地元の文化の魅力がわかる。数百年の歴史を受け継ぐ醸造家たちに会いたくなる。畑や河辺や丘の上に立って、その土地に吹く風を感じたくなる。
    微生物の視点から、ダイナミックな歴史の変遷と風土に根ざした人の暮らしを再発見する『発酵の旅』に誘う展覧会を開催します。

     

    Diversity of local culture in Japan from fermentation culture

    A Japanese food culture that attracts attention from around the world. The secret of its uniqueness is the presence of fermented foods that make use of the power of the microbes in the area.
    When it comes to fermented foods in Japanese, things that are familiar to everyday dishes such as sake, miso, soy sauce and natto come to mind, but in fact various local fermented cultures that do not fit within that framework have taken root in Japan. . There are a wide variety of pickles and seasonings rooted in the climate and history of the land, an unclassifiable Galapagos diet, and a mysterious root diet that has inherited the history and culture of the ancient times without hesitation.
    Islands on the sea, mountains, rivers. Even a small village with a population of only a few thousand has inherited a unique fermentation culture like no other in the world. By systematizing the local fermentation culture that has been passed down from the east and west to the north and south, you can gain a deep understanding of the food culture of Japan and the diversity of threats of the local culture.
    Discover the charm of local culture from a new perspective. I would like to meet brewers who have inherited hundreds of years of history. Standing on a field, riverside or hill, I want to feel the wind blowing on that land.
    From the point of view of microbes, we will hold an exhibition that invites you to the “Fermentation Journey” to rediscover the dynamic history and people’s lives rooted in the climate.

     

    日本本土文化的多樣性從發酵培養

    日本的飲食文化吸引了世界各地的關注。其獨特性的秘訣在於發酵食品的存在,利用該地區微生物的力量。
    當談到日本的發酵食品時,會想到日常菜餚中常見的東西,如清酒,味噌,醬油和納豆,但事實上,不適合該框架的各種當地發酵文化已在日本紮根。 。根據氣候和土地歷史,種類繁多的泡菜和調味料,無法分類的加拉帕戈斯飲食,以及神秘的根莖飲食,毫不猶豫地繼承了古代的歷史和文化。
    群島在海上,山脈,河流。即使是一個人口只有幾千人的小村莊,也繼承了世界上獨一無二的獨特發酵文化。通過系統化從東西向南傳遞的當地發酵文化,您可以深入了解日本的飲食文化和當地文化威脅的多樣性。
    從新的角度探索當地文化的魅力。我想見到繼承了數百年曆史的釀酒師。站在田野,河邊或山坡上,我想感受到那片土地上的風。
    從微生物的角度來看,我們將舉辦一個展覽,邀請您參加“發酵之旅”,重新發現動態歷史和人們生活在氣候中的生活。

     

     

    事業プロデューサー 小野裕之プレゼンツ「発酵から考えるビジネス&クリエイティブトーク」

    ゲスト:小野裕之(greenz.jp/O&G)/高橋泰(ヤマモ味噌醤油醸造元 七代目)/本村拓人(株式会社reblue 代表 株式会社Granma 代表)

    「発酵」をビジネスの視点から紐解くと…そこには世界市場が視えてくる⁈
    今回のクロストークは展覧会『Fermentation Tourism Nippon』展の事業プロデューサーを担う小野裕之さんをホストに、発酵を通した「ビジネス」「クリエイティブ」を語り尽くします!

    ゲストのヤマモ味噌醤油醸造元の七代目、高橋泰さんは自社商品の海外展開を視野に、英語表記や、既成概念に囚われない表現を充実させるなど精力的に活動をされてます。
    本村拓人さんは昨年末に秋田で行われた「ファーメンテーターズウィーク」の運営メンバーの一人として、日本が誇る発酵業界の先駆者と共にファシリテーターとして活躍されました。
    そんなお二人をゲストとしてお招きし、発酵の未来から世界市場の可能性について3人で紐解きます。

    <お申し込み方法>
    peatex公式ページよりチケットをお申し込みください。(または03-6427-2301へお電話でも受け付けております)
    尚、クラウドファンディングにて「イベントパスポート枠」付きのリターンをご支援いただいた方はご招待となりますので、無料チケットをご購入ください。(入場時にお名前を確認させていただきます。)※対象はご支援いただいたご本人に限ります

     

    Business Producer Hiroyuki Ono Presents “Business & Creative Talk from Fermentation”

    Guest: Hiroyuki Ono (greenz.jp/O&G) / Yasushi Takahashi (7th generation Yamamo Miso and Soy Sauce Brewing Company) / Takuto Motomura (reblue Co., Ltd. representative, Granma Co., Ltd. representative)

    If you unravel “fermentation” from a business point of view … can you see the world market there?
    This year’s cross talk will be about the “business” and “creative” through fermentation, with Hiroyuki Ono, who will be the business producer of the exhibition “Fermentation Tourism Nippon” exhibition, as the host!

    Mr. Yasushi Takahashi, the 7th generation of Yamamo Miso Soy Brewery, a guest, has been energetically working to enhance English notation and expressions beyond the scope of existing concepts, with a view to overseas development of its products.
    Mr. Takuto Motomura was active as a facilitator with the pioneers of Japan’s fermentation industry, as one of the operating members of “Farmentators’ Week” held in Akita at the end of last year.
    We invite two such guests as guests, and from the future of fermentation we will solve the possibilities of the world market with three people.

    <How to apply>
    Please apply for tickets from peatex official page. (Or call us at 03-6427-2301)
    In addition, those who support the return with “event passport frame” at Cloudfunding will be invited, so please purchase a free ticket. (We will check your name at the time of admission.) ※ Target is limited to the person who received your support

     

    商業製作人小野裕之介紹“發酵的商業和創意談話”

    嘉賓:小野裕之(greenz.jp/O&G)/高橋泰(第七代Yamamo味噌醬油醸造商)/ 本村拓人(reblue Co.,Ltd。代表,Granma Co.,Ltd。代表)

    如果從商業角度解開“發酵”…你能看到那裡的世界市場嗎?
    今年的交談將是通過發酵的“商業”和“創意”,與將作為主辦方的“Fermentation Tourism Nippon”展覽的商業製作人小野裕之!

    高橋泰先生是第七代Yamamo味噌醬油醸造商的嘉賓,他一直致力於提高超出現有概念範圍的英語符號和表達方式,以期在海外開發其產品。
    本村拓人先生作為日本發酵行業先驅的推動者,是去年年底在秋田舉行的“Farmentators’Week”的運營成員之一。
    我們邀請兩位客人作為嘉賓,從發酵的未來,我們將與三個人一起解決世界市場的可能性。

    <如何申請>
    請從peatex官方頁面申請門票。(或致電03-6427-2301)
    此外,還將邀請那些在Cloudfunding支持返回“活動護照框架”的人,所以請購買免費門票。 (我們將在入學時檢查您的姓名。)※目標僅限於獲得您支持的人

     

    ご参加はこちらから
    Join us here
    加入我們