• 金様宛、引き出物

    ご結婚おめでとうございます。お二人にとって幸せな日々が続きますよう、お祈り申し上げます。

    Marriage present_Mr. and Mrs. Kin

    We congratulate you on your marriage. We pray that days happy for two persons seem to continue. ARIGATO.

  • 赤いカーネーション

    変わり目に、変わらぬうちに。
    季節の変わり目は、特に情熱的なものに惹かれる。
    そして強力な熱をもって、おおきな渦になる。
    ―これは何て云う花?
    春になり、種々の花々が束ねられていた中から、
    僕はとびきり赤い花を手に取った。
    ―カーネーションっていうの。
    情熱には、直接的な熱を帯びたものもある。
    一方で、静かにしていながらも、
    めらめらと燃えたぎるようなものもある。
    ―おひとつどうかしら、その“愛情”が変わらないうちに。

    Red Carnation

    While not changing to a change.

    Spring came and various flowers were bundled in the store.
    I chose the exceptionally red flower from the inside.

    — What is the name of this flower?

    A seasonal change is charmed by the passionate thing.
    By something powerful, it will be made a big whirlpool.

    — It is called a carnation.

    It has some which are directly tinged with heat.
    There is also a thing that an inner side burns being quiet.

    — Please while your “LOVE” does not change.

  • 奥田様宛、引き出物

    愛の輪。

    人生の門出を祝えることが、うれしい。
    ものをつくることで、幸せな気持ちの手伝いをすることができる。
    Marriage present_Mr. and Mrs. Okuda
    The ring of love. 
    It is glad that the commencement of life can be celebrated. 
    A fortunate feeling can be touched carrying out craftsmanship. 
    僕たちは、単なる消費活動の一部になりたくない。
    その先にある、大切なものに触れられるようになりたい。
    I do not want to become a part of mere consumption activities. 
    I would like to become the important thing which exists previously. 
    そのようなものづくりがしたくて、
    そのような土地にしたくて。
    I would like to carry out such craftsmanship. 
    I would like to use such a place. 
    次の世代の、おおきな、おおきな輪が、
    広がっていくように。
    The big, big link of the next generation may develop.  
    東京都 奥田様
    お二人が幸せでありますよう、社員一同、雪国よりお祈り致します。
    Tokyo   Mr. and Mrs. Okuda 
    We pray from a snowy country that two persons seem fortunately. ARIGATO.
  • 葉牡丹

    色が見たい、色が見たい。
    白い色。雪の色。
    長い長い、冬の色。
    感情が埋もれる冬に、僕たちは慣れている。
    歓びも憎しみも、哀しみも楽しみも。
    “白い色”にかき消され、
    その“白い色”から生まれ変わる。
    特に雪国のそれは、それは。
    色に触れ、誕生し、色に染まる。
    僕たちを感情の中に引き込み、放出する。
    ―だから色が見たい、色が見たいんだ。
    Ornamental cabbage

    I would like to see a color.
    A white color.
    A snowy color.
    The long, long color of winter.

    We are used in winter when feeling is buried.
    Also joy, hate, pathos, and pleasure.

    It is erased by “the white color” and is again born from “a white color.”
    It is especially it of a snowy country.

    We are touched and born in a color and are dyed a color.
    And it draws and emits into feeling.

    ―Therefore, we would like to see a color.

  • 軒下の氷



    雪国の遣り方。


    軒下にできる氷は、水の複雑な経路からできるため、
    虹色のスペクトルも、造形美も息を潜める。

    ―お世辞でも“綺麗”とは云えない。


    氷点下の世界に暮らすことは綺麗事ばかりではない。

    不意に心配を煽ったり、耐えることを強いらせたり。

    その日の気分も予定も、真っ白にしてしまう。



    雪国で生まれ育つ人は、いつからか、

    やり場のない不満を口にせず、黙々と作業を続けることを選んだ。

    何も言わないんじゃない、少なからず何かを想っている。

    どうしようもない天候に、怒りを思う時だってある。

    年配の方が屋根に上がる光景だって、ちっとも微笑ましくなんかない。



    それでも、変わらず、彼らは行動で示すから、

    見上げる僕たちは、この遣り方で、この土地に生きるのだ。












    Ice under the eaves

    The way of a snowy country.

    Since the ice made under the eaves is made from the complicated course of water, type and its color are awkward.
    A compliment cannot be made “It is beautiful”, either.
    It is not beautiful to live in the world below the freezing point.
    It forces that it makes me uneasy and bears me.
    The feeling of the day and a schedule will be made pure white.
    Those who it is born and grow up in a snowy country did not complain, but chose to continue work.
    They do not necessarily say nothing.
    They consider something not a little.
    On the weather which can be done what, they may consider anger.
    There is even no spectacle which elderly one goes up to a roof somehow agreeably at all.
    It does not change but they still continue showing by action.
    Therefore, I live in this land by this way.