• 3ML WORKS_井上吉和

    21世紀の職人。
    井上さんの店舗に通うようになり、1年と半年が経つ。3MLの作品と内装がどんどん出来上がり、井上さんの世界観に厚みが増していく。その様子は、僕も同じく店を構える者として嫉妬してしまうほどだ。
    木の特性や見せ方を熟知する井上さんの世界観は、素直にカッコいいと思える。無垢の木の作品と古物、他の作家さんの作品やブランドのセレクト、使い込んだ有名どころの作品、と、その扱いの幅は広い。それなのに、どのアイテムのこだわりも理解ができるし、そのいちいちがニクイ。新しいものは使い込む喜びがあるし、一方で古いものの哀愁を感じながら生活もしたい。今をときめく作家さんの作品も気になるし、王道の作品も使いたい。どの欲求にも答えられるから、どれが欠けても成立しない絶妙のバランス。成熟した消費者が求めるものは、この数奇なバランスだと思う。また、井上さんはいつお会いしても謙虚な方だ。一流のアパレルブランドの什器を手掛けながら、個人のお客様の要望も細かく聞いてくれる。
    このバランス感覚と謙虚さを持ち合わせた在り方が、21世紀型の職人像ではないだろうか。しかしこのスタイルは、元々の素質や流儀をも内包するため、一長一短にできることではないだろう。こんなことを言うと「いいと思ったものを選んでるだけですよ。」と、いつものように答えてくれる井上さんは、職人として見習いたくなる先輩だ。
    3ML WORKS _ Yoshikazu Inoue
    Workman of the 21st century.
    One year and half a year have passed since I became acquainted with Mr. Inoue. His work and the interior of the shop are completed fast, and his outlook on the world increases. I envy it because I see it.
    with new tree of purity and old work. Other workmen’s works and selections of brand-name goods. Work of famous workman who embezzled. The commodity of his shop has many kinds. Moreover, I can understand, and feel the sense as for sticking to of any commodity. We want to use the new one. We want to live while feeling the old one. We are anxious also about modern craftsman’s work. We want to use a famous work. Even if any is lacked, it doesn’t approve because any desire is answered. It consists of the balance of exquisiteness. I think that what a mature consumer requests is this balance. Moreover, he is a person modest even if I meet when. He hears the individual guest’s demand in detail while handling the fixture and furniture of the apparel brand of the first class.
    I wonder whether what should be where this sense of balance and modesty are had is a workman of the type in the 21st century. Because an original nature and the method are involved, it doesn’t make it to both merits and demerits. I say these kind of things to him. Then, he answers. , saying that “What thought to be good is only chosen”. He is like workman’s senior.

    白を基調とした店内に配された様々な商品。各々のバランスが良く見える、ここからの眺めが一番好きだ。
    Various commodities distributed in the store of basing on white. I like view from here that looks good each balance.

    無垢の木工作品が中央のテーブルに並ぶ。古物のテーブルと新しい作品の対比が興味をそそる。
    The work of the tree of purity queues up in the table at the center. The comparison between a table of the antique and a new work attracts the interest.

    同じく無垢のスツールとベンチ。足のデザインや大きさなど様々なオーダーをすることができる。
    Stool and bench of tree of purity. Various orders like the design and the size etc. of the foot can be done.

    BURTON*の正規取り扱いは秋田県ではここだけ。カタログで取り寄せもできる。山をこよなく愛する井上さんだからこそ取り扱えるブランド。
    Only here : regular handling of BURTON in Akita Prefecture. It obtains it with the catalog. Brand that can be handled because of Mr. Inoue who lives together naturally.

    井上さんが選んだ古物の販売も行う。ショウケースも頑丈で立派な古物で、圧倒的存在感。
    The antique that Mr. Inoue chose is sold. It is an antique that the showcase is strong and splendid, and there is an overwhelming sense of existence.

    カメラ/POLAROID SX-70の細部を木に張り替える、キメ細かいサーヴィスも行っている。
    The detail of camera/POLAROID SX-70 is repapered to the tree, and fine service is done.

    キャンドルなど井上さんの共感する作家さんのプロダクトも取り扱いがある。
    The product of the workman with whom Mr. Inoue such as candles sympathizes also has handling.

    使い込んだ剣持勇のスタッキングスツール。有名作品も、気にせず使い込むから面白いのだ。
    There is Isamu Kenmochi’s Stacking Stool. It is interesting because a famous work doesn’t worry and be embezzled.

    Gallery1950*のウッドカップも製作している。そのパッケージまで井上さんの手づくりで、焼印も入れている。
    The wood cup in Gallery1950 is produced. Even the package is handmade, and the brand is put.

    visvim*のスケートデッキ。ホワイト/ブラック/ブラウン、各種マット/光沢と井上さんの仕事の幅は本当に広い。
    Skating deck of visvim. The mat and luster are finished up white/black/Brown. There is variously Mr. Inoue’s work.

    3MLのロゴはvisvimの中村さんからデザインをしていただいたそうだ。
    I hear that the logo of 3ML was designed from Mr. Nakamura of visvim.

    「木工のカタチは既にやり尽くされていると思います。今ではなるべく、他のデザインは見ないようにしています。」僕にとっては衝撃的な発言だった。しかし、内部に向き合い続けるからこそ、紡ぎ出されるバランス感覚。そこから生まれた作品を、この場所で見ることができるのは、嬉しい限りだった。
    It was an impact for “Think the shape of woodwork to have already started in life” servant remark. However, the sense of balance that arises because he keeps being opposite internally. I was glad to see the work that had arisen there from first to last.
    3ML
    〒013-0037
    秋田県横手市前郷二番町1-17
    TEL・FAX/0182-36-9388
    MAIL/g3mlworks@coffee.ocn.ne.jp
    営業日/毎週土曜日、日曜日、祝日
    OPEN12:00~18:30
    3ML
    〒013-0037
    1-17,2Bancho,Maegou,Yokote-shi,Akita
    TEL・FAX/0182-36-9388
    MAIL/g3mlworks@coffee.ocn.ne.jp
    Business days/holiday at Saturdays and Sunday
    OPEN12:00~18:30